クリニカルエンドを極める第6期:2023年4月2023.4.22
2023年4月16日(日)午前9時から午後4時まで(株)白水貿易主催のクリニカルエンドを極める第6期4月のセミナーを行いました。今月は抜去歯牙の小臼歯を用いた形成から充填の実習でした。小臼歯では上下顎共に第一小臼歯は特徴的でかつ不規則な形態もあるので、その点を説明しながら実習を行いました。数名の先生の前で、湾曲根管での手用ファイルを用いたPassive Step-back Techniqueを抜去歯で形成から側方加圧根管充填のデモもさせて頂きました。セミナー開始前には恒例の復習と診断分析もさせて頂きました。次回は根管洗浄と根管貼薬の講義とサマライズです。では次回もよろしくお願い致します。

 ひろた哲哉歯科エンドセミナー2023.4.13
2023年4月8日(土)・9日(日)2日間、福岡市のひろた哲哉歯科医院にてエンドセミナーを行いました。今回はイニシャルトリートメントのハンズオンです。土曜日の午前から午後2時半まで講義を行い、その後に抜去歯牙(前歯)の形成から充填の実習でした。根管形成はRaCe EVOによるフルレングス形成、根管充填はバイオセラミックシーラーを用いたHydraulic Condensation Techniqueです。午後3時45分からリクエストであった再治療のライブオペを14名の参加者全員で見学して頂きました。下顎右側第二小臼歯のレッジケースでした。初日終了後に懇親会で博多中洲にて美味しいお魚を皆さんと一緒に頂きました。翌日曜日は午前10時から午後4時までの抜去歯(小臼歯と大臼歯)の形成・充填実習でした。セミナー開始前に前日ライブオペの解説とケープレの進め方をお伝えしました。今回も奈良市開業の橋本先生と神戸市開業の辰巳先生のお二人がお手伝いして頂きました。毎回本当に感謝しております。そして廣田哲哉先生にはいつもお世話になり有難うございます。心より御礼申し上げます。いつも廣田先生の教育への情熱には敬服しております。今後もよろしくお願い致します。

 クリニカルエンドを極める:1Dayベーシックセミナー2023年4月2023.4.4
2023年4月2日(日)午前9時から午後5時まで、(株)白水貿易主催のクリニカルエンドを極める:1DayベーシックセミナーをU’zデンタルクリニック研修室にて行いました。日々行う根管治療において、学生時代に学習した歯牙の解剖学的特徴から根管形成・根管充填までわかっているようでわかっていない事はあるはずです。抜髄そして感染根管治療に自信を持って患者さんに提供できるように少し学び直しの時間も必要と感しることもあるかも知れません。忙しい臨床の中て多くの時間を費やすことか難しい臨床医にために1日だけみっちりエントに触れて頂きたいと考え 1Dayべーシックコースを開講しました。保険診療では必要な内容となっております。午前中は講義で午後からは実習でした。実習は、JプラスチックブロックでのRaCe EVOを用いたシングルレングス形成・バイオセラミックシーラーを用いたシングルポイント法(Hydraulic Condensation Technique)、そして前歯模型でのPassive Step-back Techniqueでの形成と側方加圧根管充填、抜去歯牙でのシングルレングス形成(RaCe EVO)・シングルポイント法(Hydraulic Condensation Technique)、さらに根管充填済み抜去歯牙を用いたGP除去と盛りだくさんでした。サポートして下さった黒瀬先生・橋本先生・辰巳先生・渡邊先生・高橋先生、本当に有難うございました。ご参加頂いた先生方に、心から感謝致します。最後に白水貿易様そして担当の木山さん、いつもお世話になり有難うございます。次回は10月となります。

 クリニカルエンドを極める第6期3月2023.3.29
2023年3月26日(日)、U’zデンタルクリニックにてクリニカルエンドを極める第6期3月のセミナーが、午前9時から午後4時まで行われました。今月から、受講している先生方から症例発表と論文抄読が始まりました。今回のトピックは根管形成と根管充填でした。先ずは根管形成と根管充填の講義を約3時間掛けて講義をさせて頂き、その後に我々から6本の論文のサマライズを行いました。受講されている先生からは4本のサマライズをして頂きました。症例発表は今回が1回目ですので、これから各先生の特徴をつかみ、1年かけてアドバイスをさせて頂きます。本年の12月には、エンドが得意と言って頂けるようにご指導させて頂きます。

 ペンエンド第14期2023年3月2023.3.23
2023年3月11日(土)・12日(日)、ペンエンド第14期3月のセミナーが東京で行われました。今回が日本で行われる最後のセミナーとなります。受講生全員の最終プレゼンです。受講中に選択されたトピックのプレゼントと新たに選択されたプレゼンがありましたがみなさんよく頑張っておられました。来月はペン大にて最終試験がありますが全員合格すると確信しております。また私事ですが、本年度第14期の先生のクラスを最後に、ペンエンドスタディーグループを引退させて頂きます。創立から足掛け15年間、本当にお世話になりました。主宰の石井先生、そしてコ・ファウンダーの尾上先生、さらにサポートして頂いた講師の先生方には心から感謝致します。皆さんから慰労会を飯田橋の東京大神宮にて開催して頂き感無量です。ペンエンドスタディーグループの益々のご発展を祈念しております。これからは、歯科医師を引退するまで後進の育成に尽力したいと考えております。本当にお世話になり有り難うございました。

 わくわくエンドセミナー2023.3.8
2023年3月4日(土)・5日(日)の2日間、兵庫県丹波市開業の和久雅彦先生主宰のスタディーグループでエンドハンズオンセミナーをU’zデンタルクリニック研修室にて行いました。RaCe EVOを用いたフルレングス形成からBioCシーラーによるHydraulic Condensation Techniqueの根管充填の実習を、J型プラスチックブロックとFKG第一大臼歯模型そして抜去歯牙(前歯・小臼歯・大臼歯)を使用して練習をして頂きました。基本、手を動かして頂く実習ですので臨床的で理解しやすいと思います。しかし抜去歯牙では難しい部分もありますし、実際の臨床ではハンズオンのように手で持ちながら形成・充填は出来ませんがみなさんの明日からのヒントになれば幸いです。受講された先生方、お疲れ様でした。またお手伝い下さった、橋本先生・辰巳先生・黒瀬先生には心から感謝致します。

 藤本研修会エンドコース第24期2023年2月2023.3.2
2023年2月25日(土)・26日(日)、横浜市関内の藤本研修会・研修室にて第24期エンドコースの最終セミナーが行われました。この2日間は症例発表だったので、全員緊張でガチガチ状態でした。検査・診断・治療方針が曖昧では、講師から多くの質問が飛んできますから大変です。しかし、みなさんよく健闘されてました。土曜日のセミナー終了後は研修会場から近くのホテル・ニューグランドにて修了式が行われ、主宰の石井先生から修了証書が一人ずつ渡されました。1年間みなさん本当にお疲れ様でした。この1年間の勉強がみなさんの臨床のお役に立てれば光栄ですし、サポートさせて頂いたことが本当に有り難いです。

 ペンエンド第14期2023年2月2023.2.24
2023年2月18日(土)・19日(日)の2日間、ペンエンド第14期2023年2月のセミナーが行われました。この2日間は筆記試験・実習試験・口頭試問を行いました。土曜日の午前開始から午後1時まで筆記試験があり昼食後から実習試験がありました。実習試験は上下大臼歯での根管形成から根管充填ですが初日はシングルポイント法での充填ですが、よく日曜日での試験はCWCTでの根管充填となり皆さんかなり苦労されていました。実習試験中に一人ずつ口頭試問があり気が抜けなかったと思いました。土曜日終了後は、全員でフグ料理の懇親会があり皆さん楽しんでおられましたが、日曜日に口頭試問がある先生はドキドキしていたと思います。次回は最終プレゼンですので皆さん頑張って下さい。

 クリニカルエンドを極める第6期2月2023.2.10
2023年2月5日(日)、U’zデンタルクリニック研修室にて(株)白水貿易主催“クリニカルエンドを極める”第6期のセミナーが午前9時から午後4時まで行われました。第2回目となる今月は前歯抜去歯牙を用いた根管形成から根管充填の実習です。Bio-RaCe・RaCe EVOを用いた根管形成、そして根管充填には側方加圧根管充填・CWCT・Hydraulic Condensation Techniqueを練習して頂きました。また実習開始前の講義では前回の復習と臨床診断分析をみなさんで考えて頂きました。毎年少しずつUp-Dateし、エンドが得意になってもらえるようご指導させて頂いています。石灰化根管の内容も再治療のトピックで新しい情報をお伝えする予定です。

 藤本研修会エンドコース第24期2023年1月2023.1.30
2023年1月28日(土)・29日(日)の2日間、関内の藤本研修会場にてエンドコース第24期5回目のセミナーが行われました。土曜日には石井先生から偶発症についての講義があり終了後には関内駅前の天ぷら屋さんの天吉にて新年会が行われました。このお店はサザンオールスターズの桑田さんの奥さん原ボーのご実家です。楽しい時間を皆さんと過ごす事ができました。日曜日は私から根未完成歯のマネージメントの講義、尾上先生から麻酔に関しての講義、そして最後に石井先生から外科的歯内療法に関しての講義がありました。次回は症例発表です。

 ペンエンド第14期2023年1月2023.1.27
2023年1月21日(土)・22日(日)の2日間、東京GC本社B1にてペンエンド第14期2023年初回のセミナーが行われました。サマライズは根未完成歯の治療および外傷歯の治療に関して行われました。トピックプレゼンはエンドぺリオと外科的歯内療法でした。期間中のトピックプレゼンは今回が最後となり残るは卒業プレゼンです。来月は実習試験・筆記試験・口頭試問が行われます。ケープレに関して多くの先生は開始時期から比べてかなり成長されたと感じました。あともう少しです、頑張っていきましょう!

 クリニカルエンドを極める第6期:2023年1月2023.1.18
新年明けましておめでとうございます。2023年1月15日(日):(株)白水貿易主催の“クリニカルエンドを極める第6期”の第1回目のセミナーがU’zデンタルクリニック研修室にて始まりました。第1回目はオリエンテーションで、本セミナーの目的・受講後のゴール・論文発表および症例発表の仕方を説明しました。また第1回目で必要な歯内療法のコンセプト・臨床検査から診断について・根管形成・根管洗浄と貼薬・根管充填のダイジェスト版として講義もさせて頂きました。次回は前歯(抜去歯牙)での根管形成から根管充填の実習ですので、そのためにも初回の講義は重要です。“形ではなく本質を理解して頂きたい”との主旨でのオリエンテーションでした。1年間みなさんよろしくお願い致します。

 クリニカルエンドを極める第5期:2022年12月2022.12.28
2022年12月18日(日)、午前9時から午後4時までU’zデンタルクリニック研修室にて“クリニカルエンドを極める”第5期最後のセミナーを行いました。最終回のトピックは“エンドぺリオ病変”と“根未完成歯の治療”さらに“外傷歯の治療”でした。またライブオペも行いました。今回は下顎右側第一小臼歯の再治療でした。ラバーダムセットを2つ用意し隔壁作製後はさらに無菌レベルを上げて治療する必要があるのでそのようにしております。クラウン除去・ポスト除去・GP除去・隔壁作製・再根管形成・根幹充填までを1回法でお見せしました。1時間30分の予告通りに終了出来てホッとしましたが、ポスト除去中に1stセットのラバーシートが破損したので手間取りました。第5期は今回が最終回となりますが、皆さん治療技術が上達し臨床診断が出来るようになられたと感じました。受講して頂きました先生方の明日からの臨床のお役に立てれば幸いです。皆さん大変お疲れ様でした。そしてインストラクターの先生方、いつもお手伝いくださり有難うございました。これからもよろしくお願いします。

 ペンエンド第14期2022年12月2022.12.28
2022年12月10日(土)・11日(日)の2日間、U’zデンタルクリニック研修室にてペンエンド第14期8回目のセミナーが行われました。両日とも午前中はケープレでしたが、土曜日の午後からプレテストを行い皆さんの進捗状況を調べました。歯種により命運を分けることがご理解頂いたとも思いました。日曜日は外科の実習をしました。歯根端切除術の実習ですが、ポジショニングに重点をおき説明いたしました。土曜日のセミナー終了後は感染防止対策を取りながら久々に全員での懇親会を行いした。レストラン源ちゃんを貸切にして頂き美味しい料理とワインを堪能させて貰いました。

 スカンジナビアンデンティストリー2022.12.7
2022年12月4日(日):DUOデンタルクリニック院長大月先生主催の勉強会“スカンジナビアンデンティストリー”にてエンドの講義を致しました。U'zデンタルクリニック研修室にて午前9時から午後4時まで、エンドの基本をお話し午後の2時間を利用しFKGプラスチック模型などでの根管形成から根管充填の実習を行いました。お若い先生が多く、さらに質問も多く楽しいセミナーをさせて頂きました。ペリオ中心のセミナーですが、やはりエンドも重要ですので基本的な内容を中心にダイジェスト版のように講義をしました。明日からの臨床のお役立てれば幸いです。

 クリニカルエンドを極める第5期11月2022.12.7
2022年11月27日(日)、“クリニカルエンドを極める”第5期11回目のセミナーを行いました。今月はコロナルリーケージと根管治療後の修復処置に関しての講義でした。術前・術中・術後のリーケージに関して臨床上必要なポイントとエンド後の修復処置の重要性を歯種と残存歯質によって異なる点を中心に講義を致しました。臨床ケースも皆さんレベルが上がっていると感じました。来月は最終回となりますが、ライブオペをお見せし上手く締めくくりたいと思います。

 Club GP アドバンスセミナー2022.11.24
2022年11月19日(土)・20日(日)に大阪市鶴見区放出で御開業の佐藤先生主催のClub GPアドバンスセミナーでエンドの講義をさせて頂きました。講義と実習を2日間に渡り行いましたが、受講されている18名の先生は皆さん熱心で驚きました。講義は根管形成〜根管充填・根管洗浄・根管貼薬、そして再治療をお話しました。実習はプラスチックブロックと抜去歯牙を用い、Ni-Tiファイルによるフルレングス形成とバイオセラミックシーラーでのHydraulic Condensation Techniqueを練習して頂きました。初めて佐藤先生の研修室にお邪魔しましたが、素晴らしい研修室でスタッフの方々のおもてなしに感動しました。神戸先生、黒瀬先生、辰巳先生にサポートして頂き盛況に終わりました。佐藤先生そして佐藤歯科のスタッフの方々、さらにサポートして頂いた先生方に大変感謝いたします。また受講されました先生方の臨床のお役に立てれば幸いです。

 ペンエンド第14期11月2022.11.24
2022年11月12日(土)・13日(日)の2日間、ペンエンド第14期11月のセミナーが行われました。東京御茶ノ水の(株)GC本社B1にて土曜日は午前十時から午後四時、日曜日は午前9時30分から午後3時までの座学でのセミナーでした。今回のサマライズは細菌学とコロナルリーケージでした。さらにトピックプレゼンは再治療と根管治療後の修復処置についてでした。皆さんサマライズもかなり出来るようになりましたしプレゼンも慣れてきているようでした。初日土曜日のセミナー終了後は懇親会がありましたが、私とOBの先生たち4人で麻布十番の焼き鳥屋に行きましたが、大変美味しいお店でビックリいたしました。来月は大阪で外科実習となります。

 クリニカルエンドを極める第5期2022年10月2022.11.1
2022年10月30日(日)、U’zデンタルクリニック研修室にてクリニカルエンドを極める第5期10月のセミナーが行われました。今月は外科実習でした。午前9時から午後4時までみっちり外科でした。講義開始前には前回までの復習と臨床診断分析・穿孔に関する最新情報をお伝えしました。逆根管充填材の練和実習からパテの使用上の注意を説明し、抜去歯牙での手持ち実習を先ずは体験してもらいました。特にS-EBAの練和実習はクタクタになっておられました。外科実習はガム付き模型で、リトラクターによるリアルな実習で皆さん腕がパンパンになっていました。

 ペンエンド第14期2022年10月22日・23日2022.11.1
2022年10月22日(土)・23日(日)の2日間、U’zデンタルクリニック研修室にてペンエンド第14期10月のセミナーが行われました。今月はコンベンショナルの最終月でした。また抜去歯牙の提出もありました。2日間のNiTiプロジェクトとコンベンショナルの実習さらに、ケープレでした。土曜日のセミナー終了後、コロナ禍の影響で懇親会を4名ずつ5つのグループに分けて行われました。かが万・万ん卯・竹葉亭・天ぷら圓堂・鮨清水でした。皆さんに喜んでいただきました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29
[編集]
CGI-design