| |
|
         |

| |
|
10年以上前に根管治療を受けているが前歯部の違和感の為受診。
土台はあるが根管充填材が入っておらず、根っこの先に病変(膿み袋)ができてしまっています。
先ずは歯質をあまり削除しないように土台を除去し無菌的処置を確実に行います。 |
 |
|
| |
|
虫歯治療で歯の神経を保存する為に3ミックスMP法を使用しましたがその後痛みがでたため根管治療を始められました。根管が石灰化を起こしており根管が確認できないということでご紹介された症例。
このような場合は歯科用CTを撮影し根管の確認を術前に行います。 |
 |
|
| |
|
10年以上前に初めて根管治療を受けるが、その後状態が良くなく何度か根管治療を受けるも歯茎に腫れが消えないとのことでした。
向かって手前の根の先に穴が開いており、その周囲の骨が破壊されていることが確認できます。
他の医院では抜歯と診断されたが保存治療を希望されたのでご紹介にて来院されました。 |
 |
|
| |
|
歯茎の腫れ、及び咬むと痛みが出るため受診。スクリュータイプの土台が根っこの内側の薄い部分に穴が開いています。不注意な土台形成に起因しています。
このような根っこが分岐している所での穴が開いている場合は治りが悪く治療難易度が非常に高くなります。
しかし、マイクロスコープとMTA(修復材料)を使用することにより今までは抜歯になっていた症例もこのように抜かずに保存することが可能になりました。 |
 |
|
| |
|
矯正治療後に虫歯治療のため自宅近くの歯科医院で歯の神経の除去をする根管治療を受けるが処置後の痛みが消えない為、矯正歯科医に相談後、ご紹介にて受診されました。
治療用器具が破折し根っこの先からその破折片が骨に突き刺さっています。また、その部分を中心に骨がとけています。このような場合も歯科医師の考え方や技量によってはその歯の運命はまったく異なった道を歩むことになります。専門医は器具破折の位置における除去の必要性の有無、そして除去方法も診査の段階で必ず検討しています。
術前、器具除去後、術中、術後のレントゲン写真 |
 |
|
| |
|
根っこ自体がかなり曲がっている場合、その形態を維持しながら再度の根管治療を行うことは歯科医師にとって非常にストレスでありますが、専門医はそのような時でも丁寧に根管の中を傷つけずに治療を行うことができます。 |
 |
|
| |
|
的確な診査診断によって専門医は保存修復可能な歯に対しては根管治療を行い、保存不可能な歯に対しては早期に歯牙を抜歯し、歯の周りの骨を維持し、その後のインプラント治療においても配慮することができます。 |
 |
|
| |
|
矯正中の患者様です。 矯正でキーとなる6歳臼歯の根の先に大きな膿の袋と不適切な根管充填があります。 |
 |
|
| |
|
左上の犬歯を1度口腔外科にて歯根端切除術を受けましたが、違和感を訴え来院。
レントゲンでは同部及び1つ前の歯にも根の先に膿のふくろが確認できます。 |
 |
|
| |
|
補綴専門医からの紹介にて来院されました。
右上の第1小臼歯と第2小臼歯で根の先に両方にまたがる大きな膿のふくろがレントゲンにて確認できます。 |
 |
|
| |
|
かかりつけの歯科医院では抜歯しかないと言われたが、どうしても歯を抜きたくないのでその歯科医院からご紹介でお見えになられたケースです。
保存治療を望まれたので、抜歯することなく根管充填を行えた症例。 |
 |
|
|
|
|